様々なデバイスで実現する、倉庫のスマートDXB社様
導入目的・課題
- ● 販売管理システムで管理している帳簿在庫数と実在庫に誤差が発生している
- ● 保管場所の把握が属人化している
- ● 販売管理システムでの在庫管理の限界
導入の効果
- ● ピッキング作業・棚卸作業を効率化
- ● バーコードを利用することで在庫精度の向上と生産性の向上
- ● 庫内作業の標準化により、誰もがベテラン並み作業レベルに
- ● 倉庫内を最短ルートでピッキング指示(最適動線)
システムの特徴
- ● 販売管理、輸入管理システムとのデータ連携により入出庫指示の省人化
- ● 無線設備によるハンディ・タブレット端末での作業で全てリアルタイムで表示・データ反映
- ● ロケーションと商品バーコードによるピッキングで出荷精度と在庫精度の向上
システムの概要
- ① ハンディで入荷予定情報を選択し、商品のJANコードで入荷検品
- ② 入荷検品後、パレットバーコード、格納ロケーションをスキャンして入庫登録
- ③ 出荷指示情報を取込、タブレット端末でピッキング(端末に表示されるロケーションと該当商品のバーコードをスキャンし、整合性をチェック)
- ④ 商品を梱包し、荷札貼り付けを行い出荷